シャンプーの洗い方
いくら良くて自分に合ったシャンプーを使っていても、シャンプーの洗い方が間違っていれば台無しになってしまいます。
シャンプーの洗い方の正しい方法を紹介したいと思います。
基本的には毎日洗って下さい。 シャンプーの前には、必ず毛先からの軽いブラッシングで髪の絡みなどを取り除いておきます。 できれば静電気を起こさないためウッドブラシでのブラッシングをお薦めします。
最初にシャンプーを付けずに洗っておいて、シャンプーの量は適量にして下さいね。 量が多過ぎると洗いきれずに頭皮に残ってフケやかゆみの原因になる場合が多いですよ。
洗う時は、指の腹でやさしくなでるように洗って下さい。 髪の毛を洗ったりこすったりするのではなく、頭皮をマッサージするように傷つけないように自分が心地良い程度の力で揉むようにして下さいね。
シャワーの温度はちょっと温かめに設定した方が、皮脂がよく落ちますよ。 二度洗いする場合は、シャンプーを直接頭に付けず、手に泡立ててから髪を洗った方がいいと思います。
最後のすすぎも大切で、シャンプーが頭皮に残らないように、よくすすいで下さいね。 洗い過ぎるくらいすすぐのがいいんですが、手でゴシゴシ洗わないようにして下さい。
シャンプー後は素早く髪の毛ではなく、頭皮を乾かす感じで使って下さい。 育毛剤を使う場合は、タオルで水気をよく取ってから使って下さいね。 乾かないうちに使うと傷みの原因になってしまいますからね。
このように正しいシャンプーと自分の髪に合ったシャンプーを使っていると髪の毛と頭皮がキレイになり、美髪になっていきますよ。 今日からでもいいですので、気を付けながら正しいシャンプーの洗い方をやってみて下さい。